![]() |
||||||
みなさま、お世話になっております。
ロンリーペットの星野です。 今日は3月の末に、NPO Positive Meetingさんと NPOしっぽのなかまさんが行う写真展のご紹介をさせてください。 私も前回の六本木展の方へいきましたが、 言葉ではいいあらわせない、深く残るメッセージを 数々の写真から感じさせていただきました。 ぜひ、興味のある方へ、広くお知らせください。 このような写真展に多くの人が集まることで、 犬や猫たちの将来もより明るいものになるのだと思います。 どうぞ、ご協力よろしくお願いします。 以下、いただいたメールをそのまま転送いたします。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- NPO PM事務局は動物愛護活動を通じ、様々な文化活動の中で「命の大切さと、人 としてのモラルやマナー」を わかりやすく社会へ啓発する事を目的としています。 昨年2月に六本木ヒルズumuで開催いたしましたフォトメッセージ展 「ペットは家族 一生一緒」Together Forever “beautiful names”に続き、 今春、 フォトメッセージ展を渋谷NHKふれあいホールギャラリーで開催する運び となりました。 新たに「ありがとう」の一章を加え、人にも動物にもやさしい社会をめざし、 犬と暮らすことの素晴しさ、フォトメッセージ展のテーマである「一生一緒」の メッセージ をみなさまに強く伝えられる事を願っております。 今回は1週間2010年3月29日(月)~4月4日(日)と期間も長い開催です。 多くの方に足を運んでいただき、ご覧いただいけますよう 告知・宣伝のお願いをいたしたくご連絡いたしました。 -------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 「ペットは家族 一生一緒」 フォトメッセージ展 ありがとう 概要 Photo message(写真展) No kill Countryをめざして 動物愛護センターに持ち込まれた犬たちのフォト メッセージ 幸せ家族写真 保護活動(犬の里親探し)により新しい家族が見 つかり幸せに生活をしている犬猫たちのフォトメッセージ ありがとう 私達は「人にも動物にもやさしい社会」を願いま す。「ありがとう」は感謝を込めた幸せのフォトメッセージ 主 催: NPO Positive Meeting (NPO法人 陽の会 PM事務局)http://www.e-com-net.org/PM/ 共 催: NPO法人 しっぽのなかまhttp://shippononakama.kuronowish.com/ 会 場: 渋谷NHKふれあいホールギャラリー 期 日:3月29日(月)12:00~17:30 30日(火)~4月4日(日)10:30~17:30 *最終日は16:30閉場 *入場無料 PMホームページ内「「event」ページでも随時更新をいたします。 http://www.e-com-net.org/PM/action/event.html 問合せ先:NPO PM 事務局 NPOPM@po2.cnet-ta.ne.jp ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^ LONELYPETトップページ: http://lonelypet.jp/ LONELYPETmembers :http://lonelypet.jp/member/login.php LONELYPET活動ブログ http://ameblo.jp/lonelypet/ ![]() ▲
by jiro_saty
| 2010-01-31 22:10
| みっちゃんのツイート
先日の総理の施政演説には 命 という言葉が溢れていた。
命 それはとても尊い でも悲しいことにその尊厳を軽んじ傷つけることは容易いのではないだろうか。 小さな命を守りたい 彼はそう語った。 (命は連呼するほど 軽くなる) 小さな命を守るのには 自分の命の時間を犠牲にしなくてはならない。 先日の海渡君の小学校の教師が毎日自分の仕事が終わったあとに彼の家を訪ねていたら 毎日自分の命の時間を投げ打ち本気で守ろうとして始めて大きな力になるのだと 本当はみんなわかっているのだと思う。 ![]() でも やらない 忙しいから そこまでするのは変だと勝手に思っている 大抵の親は他人のためにそこまでするのはオカシイ ほうっておきなさい と子供に諭し育てるものである。 でも 私も浅木さんも そういう気持ちで生きる事を潔しと思わなかった。 だから20年前に出会い 今もこうしてHASの活動にい の ち をかけているんだ。 誇らしい私の大切な同士に いつも誇りと喜びを感じている。 鳩山さんより もっともっと 私は素晴らしいブレーンに囲まれている。 命の時間を投げ出せない人は自分の資材を投げ打つ覚悟をしなさい。 ミスター 鳩山さんよ ▲
by jiro_saty
| 2010-01-30 23:19
| みっちゃんのツイート
ある感想を、漫談家の徳川夢声が日記に書いている。 <読売新聞「編集手帳」2010/01/28付から> 『・・今月24日に死亡した東京・江戸川の小学1年生、岡本海渡(かいと)君(7)の記事を読み返している◆継父(31)と実母(22)が傷害致死容疑で逮捕された。以前にも、海渡君の胸や腹にできたアザを診察中の歯科医が見つけたり、「ギャー」という叫び声を近所の人が何度も聞いたりしている。日常的に虐待があったのだろう◆搬送先の病院で息を引き取る2日前、学校帰りの海渡君に近所の男性が「お父さんからいじめられていないか?」と声をかけた。「いじめられてません。悪いことをすれば怒られるけど」。そう答えたという。もっといい子になれば優しくしてくれると、けなげに信じていたか、小さな胸の内は知るべくもない◆痛くて悲しい仕打ちに、あなた方をかばうことで報いた子である。どんな青年に育っただろう。この世に二つとない宝物であったと、そう思わないか。父よ。母よ。』 正座1時間、平手打ちなど15回…小1虐待死 1月28日9時27分配信 読売新聞 東京・江戸川区で小学1年の岡本海渡(かいと)君(7)が両親から暴行を受けて死亡した事件で、傷害致死容疑で送検された継父で電気工の健二(31)と実母の千草(22)の両容疑者が、海渡君が救急搬送された今月23日、約1時間にわたって海渡君を正座させ、平手打ちなどの暴行を計15回程度加えていたことがわかった。 警視庁小岩署幹部によると、2人は同日午後8時頃、海渡君に「食べるのが遅い」と言って正座させ、すぐに暴行を始め、2人がそれぞれ4~5回ずつ顔面を平手打ちしたうえ、健二容疑者が足を4~5回けったという。 海渡君は同9時10分頃、千草容疑者が呼んだ救急車で病院に運ばれ、翌朝に死亡した。2人は「食事を一定時間内に食べられなければ、普段からたたいてもいいと思っていた」「しつけだった」などと供述しており、同署は日常的に虐待が行われていたとみている 1月26日13時18分配信 時事通信 東京都江戸川区で暴行を受けた区立松本小学校1年の岡本海渡君(7)が死亡した事件で、同校の担任教諭が昨年12月、家庭訪問をしたが、海渡君と会えなかったことが26日、区教育委員会への取材で分かった。 警視庁小岩署は同日、傷害致死容疑で、両親の健二容疑者(31)と千草容疑者(22)を送検した。 区教委によると、海渡君は小学校側が暴行を把握した昨年9月から今月までに、計31日間欠席していた。 担任の男性教諭(28)は昨年12月、学校行事の連絡などのために3回家庭訪問したが、いずれも千草容疑者が対応するなどし、海渡君には会えなかった。 海渡君は今月8日の始業式から、続けて欠席したが、事件直前の21、22日には登校。外見の異常や本人からの訴えはなかったという。 昨年9月に暴行把握=区側に歯科医連絡-東京・江戸川の小1男児死亡 東京都江戸川区で暴行を受けた区立松本小学校1年の岡本海渡君(7)が死亡した事件で、区側が昨年9月、父親の健二容疑者(31)の暴行を把握していたことが25日、区教育委員会への取材で分かった。 区教委によると、昨年9月、区子ども家庭支援センターに、海渡君が通っていた歯科医院から、「顔がはれている」と連絡があり、センターは小学校に確認の電話をした。 数日後、小原サナヘ校長(60)と副校長、担任の男性教諭(28)が家庭訪問。健二容疑者はたたいたことを認め、「二度とやらない」と約束した。学校側は警察への通報はしなかったという。 区教委の担当者は「協力的で、保護者会にも積極的に参加しており、様子を見ることになった」と話している。(2010/01/25-13:35) ![]() 愛は家庭から始まります。まず家庭の中で不幸な人を救いなさい。両者が愛し合い、母親 が家庭の中心となりなさい。平和とうるおいの家庭が築けたら、隣人を愛しなさい。自分 が自分の家庭が、愛に満たされなければ隣人を愛せません。 -------------------------------------------------------------------------------- 日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきで す。愛はまず手近なところから始まります 愛の反対は憎しみではなく無関心です 恥を知りましょう。 教師も区教委も 他人任せにし 簡単に虐待が終わるなど と信じるなど無知であったこと 虐待されている子はけして自分の口から親の虐待を告白しないことを 知識として認識していなくてはならない そして何より 海渡君の毎日の苦しみの声に無関心であり 勇気を出せなかった 隣人たち 彼の声が耳に焼き付いて 眠れない日々をおくるであろう ▲
by jiro_saty
| 2010-01-29 02:01
| 昔の記事 事件などなど
今日は先ほど見かけた迷い猫のお知らせをします。
何か情報ありましたらよろしくお願いします。 1/23(本日)午後6:00頃 東久留米市学園町1丁目の餌場で初めて見かけた子。 オスだと思います。 首輪をしています。 左目が不自由。 白地にコゲ茶の柄。 少し薄汚れていて物凄いお腹がすいているようでした。 飼い主さん情報ありましたらお知らせください。 よろしくお願いします。 HAS 岡田さんからのメールです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() つい先日もHASのメンバーが餌やりをしている家に現れた茶トラの男の子が脱走している方の猫ちゃんだったことがわかりました。鳴いてご飯をねだるのでたらふく与えていて捕獲が出来ました。猫の社会は人間の社会と密着しています。 どうか餓えている子にはご飯をしっかり上げてくださいね。 きっと何かいい事がありますよ^^ ▲
by jiro_saty
| 2010-01-23 22:46
| レスキュー編
昨日メンバーの安藤さんが年老いた柴犬を保護しそのまま我が家で一夜を過ごし今朝飼い主さんとご対面。
よかったよ~~~ 今朝その足で近所の公務員団地でえさを貰っている猫が自治会で問題にされそうだということで出向く。 去勢された雄猫だったのである。 かなり美形^^ ![]() ![]() ちょっと困ってる ![]() 夕方幸町で猫の世話をしている人から電話 急に猫が現れてないているがこれ以上飼えないから困っている。 どうしたらいいのか? ![]() 極めつけ @@小の副校長から電話 置き去りにされた猫がいるのだが学校では対応できないので何とかならないだろうか。 すぐに近くの飯村さんが対応してくれみっちゃんちに移動。なんとケージごと捨てられていた。 副校長からカンパ2000円頂く。 ボランティアでもできることと出来ないことがあるよね。 社共からの補助金も数年前から出なくなっているし(もちろん市からは0) ちょっと大変な時代になっている。 寄付を募ればあることないこと言いふらす他人もいたりして。 10年以上前にみっちゃんちの崖が犬が落ちそうなほど柵が壊れてしまった。とても危険になったために修理が必要になりやむ終えず寄付を募ったところ浅木さんの猫の関係の人が助けてくれたこともあった。 どんなにありがたかったことか。 HASには本当に僅かな金額で顧問を引き受けてくれた弁護士さんもいてくれる。 一生懸命続けていれば 他人の誹謗中傷をしないでただまっすく自分の道を進んでいけば大丈夫。 活動家でなくても 自分が見たこと 自分が直接聞いたことだけを信じて 余計な妄想に走らないこと。 HASは確実に動物と人の未来を作っていく優れたメンバーが育っているのです。 ▲
by jiro_saty
| 2010-01-20 18:22
| みっちゃんのツイート
1月18日(月) TV朝日 夜9:00~ 9:54 『〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求!』 かわいいだけじゃダメ!どうする!? 飼い主のマナーやモラルの低下! ペットに対する知識不足など、 〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求! 悪徳業者の手口を元ペット業者が実名告発!! _________ ここ数年、日本のペット問題の現状について、各マスコミが 頻繁に取り上げてくれるようになりましたが、NHK以外では 番組内の一つのコーナーだったり、特集だったりで、長時間の 報道はなかなかありませんでした。 が!追にここに来て、ゴールデンタイムのTVタックルで、 番組まるごと1時間、ペット問題を取り上げてくれます!! 徹底討論がウリの番組ですので、どこまで徹底追求してくれるのか分かりませんが楽しみです。 どうぞ皆様、番組を見て感想や意見など、どんどん送って下さい。 一行、一言だけでもOKです。 TVタックルは番組内容から言って、毎回たくさんの意見が届いてると思われますが、それ以上の「反響」があるんだ、ということを 番組にしめして、次にも取り上げてもらえるように頑張りましょう! 意見・感想は、TVタックルのトップページの左側、 「ご意見・ご感想」から。 http://www.tv-asahi.co.jp/tvtackle/ 携帯の方はTV朝日サイトの「お問い合わせ」から、 「1/18、TVタックル」と書き加えて意見を送って下さい。 TV朝日携帯用お問い合わせフォーム↓ http://mobgw.tv-asahi.co.jp/gw/http/mobv.tv-asahi.co.jp/contact/v/ **** 転載・転送もちろん自由です! (転載の場合は、「意見を送って下さい」という部分をできるだけ入れて下さい ![]() ![]() 俺? アビシニアンの菊次郎ってのは俺のことさ~^ 長い間全身のアトピーで苦しんだけど ミネラルと紅豆杉のお茶で乗り切ったのさ(エヘン!!) ステロイドも何も飲んでないぜ~~ ▲
by jiro_saty
| 2010-01-16 03:07
| みっちゃんのツイート
残酷に殺される小さな命を見て心を掻き乱される人は少なくない。でもその中で動物の為に自分の時間を割いてまでも何かをしたいと思う人は一握りの恵まれた環境と感性とを持った人たちである。
別に財産が無くてもいい、心がその事に一心になれるならば、 ぶれることなく命の為に自分を投げ出す覚悟があるのならそれが恵まれた環境と感性である。 こうしている今でも心無い繁殖業者の下で生涯を檻の中で繁殖だけの為に飢えと寒さとそして暑さと病に苦しみながら死んでいく子達がこの日本の空の下にどれだけいることか。先日の追跡の中で公開された写真にもあるようにお金を受け取って飼い主から引き取り衰弱死させていた人間もいる。それがこの日本では法的に罰せれる為に物証を集め続けそしてあまりに簡単に不起訴処分になっていく事実も見てきた。 今自分が何が出来るのか。 もう個人や小さな団体がそのときそのときを一生懸命に頑張ってもインターネットの中で罪は増幅されている。 今まで動物にかかわり活動をしている人たちがどうしてスクラムを組めないのか。 私も含め謂れの無い誹謗中傷を受け活動以外の精神的な苦痛を強いられる事もある。くだらないと思わないのかしら? そんなことに時間を割いている間にもっともっと沢山の命が奪われていくこと。 活動を妨害することでその被害が広がる事を 考えてはみないのであろうか。 そんなことにとらわれない人たち 団体さん どうか 今ここで手を取り合いませんか? もし私がその無知から過去に貴方のことを傷つけ苦しめていたのならここで深くお詫びします。ごめんなさい。 そして今一丸となって日本の動物愛護の現状を改良していきませんか? 私たちよりもっともっと長い時間を動物愛護に捧げてきた大先輩たち。 どうか力を貸して下さい。 心からお願いします。 ▲
by jiro_saty
| 2010-01-13 17:45
| みっちゃんのツイート
今日のNHKの追跡は面白かったです。。江川紹子さんの話も冷静で的確だったし今の日本の現状 問題点がうまく纏められていたと思う。 熊本の動物愛護センターの方々の熱意に感動しイノキ君が幸せになるよう祈りたい気持ちで一杯になりました。(勿論全ての命が与えられた寿命をまっとうできることが理想です。
みなさんはどう感じましたか? 煌々と照らされたライトの中の小さな命を見てキャアキャア騒いでいる女性の束を見ると本当に幼いと思ったしブランド志向の愚かな女性が生きながら剥がされる毛皮を無知に買い求めるのと同じスタンスを垣間見る思いがして不愉快でした。 ご近所であまりに残酷な飼い方をしているのをどうして見過ごしているのか(刑事告訴中の男性) 疑問もありました。 また大阪の女性の里親詐欺を冷静に追い詰める勇気には感動しました。これがもっともっと普通に市民が出来るよう命に対する感性を出来るだけ強く持ち合えるといいなあ と思います。江川さんが最後にコメントしているように 今の日本の中では家族同然のように飼っている人も居れば たかが犬猫 と思っている人も居る。命に対する感覚の差がありすぎるのです。それが行政の中でも職員に差がありフラットになっていないので中々行政とボランティアと力をあわせるという形がとり難い。 またボランティア同士の相互理解尊重が薄く 時には誹謗中傷のやりあいなどしている団体もあったりして問題外の人々がいるのも事実。 生後80日は販売禁止とか 業者は一人10匹までしか繁殖してはならないとか 放送ではなかったけれど一匹につき繁殖は何回まで とかきちんと数字で決めて商売を規制する法律があるのはドイツでなくても儲けたいと思う人間が犯罪に走る危険があると懸念をもって考えれば当たり前の法律だと思う。 それと虐待を見守る警察がいなくて今民間の我々が微弱ながら頑張っているけれどそろそろきちんと体制を整えて欲しいと思います。 動物虐待から残酷な殺人に走るケースはすでにプロファイリングされていることでありますし。。 ![]() みなさんも感想を一言 聞かせてくださいな~^^ ▲
by jiro_saty
| 2010-01-09 23:41
| 昔の記事 事件などなど
昨夜虐待を受けているトイプードルの話があり至急保護するメンバーを求めていたところ高校生の沙季ちゃんのお母様からこんな素敵なメールを頂きました。昨日の今日 とても気持ちが癒されます。
こんな気持ちでみんなが居てくれたら未来は明るいね ![]() ![]() ![]() こんばんは・ 沙季の母でございます。いつもお世話になっております。 今ワンちゃんのお話を聞きました。 我が家の状況をまずお話させて頂きます。 今のマンションに入居する時に『ペット禁止』とうたわれていました。実際の所何軒かのお宅はワンちゃんを飼っています。その事について注意がされたりという事はないようで、ただ最初に禁止と聞かされてたので羨ましい!うちも飼いたいと思ってる方はいるようです。 我が家も今までは「禁止だから仕方ないね」と言い聞かせてましたが、沙季から色々な状況にいるワンちゃんの話を聞いて、我が家でもワンちゃんを守ってあげられるなら協力しようか…という考えになり、先日みもざちゃんを預かってもいいよ、という事になりました。 我が家でできる限りの事はさせて頂くつもりです。わからない事もあるかと思いますが、その時は川村さんにお聞きしながらやっていきたいと思っています。責任持ってお預かりする次第です。 ![]() (あ 俺は違うよ なんちゃってパピヨンのカイ君だよ~^) ▲
by jiro_saty
| 2010-01-05 16:58
| みっちゃんのツイート
午後2時 電話が鳴る
仕事中であったけれど2回鳴ったので緊急かと思い取る。 庭に迷い猫が入ってきて困っているという女性の声 どうしたらいいのか? K動物病院でこの電話番号を聞いたといって自分の名前を名乗らない。 仕事中であると説明して事情を聞く。 一応餌を与えてダンボールの用意をし、対応していることを 確認し暫く様子を見て欲しいということ、 迷い猫かどうかHASでも確認するので今日一日待って欲しいと説明する。猫を飼っているので放置できず何とか頑張るとの返事で一安心。 午後5時 電話が鳴る。 また同じ女性。 すでに携帯アドレスを伝えていたので住所など確認済み。 考えてみたが家ではもう置けない。自分の家の猫が威嚇するし病気がうつっても困る。何とか今日引き取って欲しい。 連れに行ってもいいかと言い出す。 我が家には今20匹居てこれ以上保護が出来ない、 一日待って欲しい。 と説明すると大きな声で「猫が20匹居るから引き取れないって」と誰かに報告して居る。 するとすぐに男性の声と変わる。 とにかく引き取ってもらわないともし事故にあっても目覚めが悪いし鳴き声で近所から苦情が出でも困る。 早く何とかしたい。と一点パリである。 今日は無理だと何回か説明しても理解不能。 そのうちボランティアなら引き取るのが当たり前であること。私の言い方が一方的であること。命のことで放置できないから連絡しているのに対応してくれないのならほかの団体を教えて欲しい。 とあまりに強引な男性。 ほかの団体は知らない というとそんな筈はないと言うし置けないというとそれでは困る と言い張る。 つまり厄介払いしたいのですね? こちらは今日はどうにもならない 明日まで待って欲しいと申し上げているのに。 しかし理解できないようでもう少しほかの団体を当たる とノタマウ。 猫はやせ細って鼻も出していて目やにも出している。 弱っていて2キロもない。という説明。 その後有料で預かる獣医さんを知らせると費用が出せないとか色々いうが最後に勝手に連れて行き費用も払わずその後なしのつぶてである。ドクターの話ではいたって健康な若いオスだという。 疑問 本当に迷ってきた猫なのか? 本人たちの猫じゃないのか? ボランティアならどんな犠牲も当たり前か? 保護した本人が頑張らなくては何が命が大事だ と言えるのか? まだあの男性と女性の偽善の優しさの声が耳に残っている。 眠れない。 その子は今日は暖かい寝床があるので それだけが救い。 ![]() なんだか 人間大変らしいね~~ ▲
by jiro_saty
| 2010-01-05 01:07
| みっちゃんのツイート
|
![]() |
![]() お節介が積極的に出来る優しい街 動物にもそしてあなたにも
カテゴリ 全体 みっちゃんのツイート みっちゃんちの猫たち みっちゃんちの犬たち マザー テレサ レスキュー編 アニマルミュージックセラピー メモリアル フィービーんち 昔の記事 事件などなど ママ バザー記録などなど 未分類 以前の記事 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 メモ帳 グランブルー
IFAW 過去ログ 動画で見る100人の村 アムネスティ 国境なき医師団 Greenpeace Japan くすのき動物病院 『セブンデイズ』 処分された犬たち 北海道の獣医さんのブログ そりゃ おかしいぜ 是非みんなも参加して!! ↓ アニマルライツセンター 地球生物会議 ALIVE ヘルプアニマルズ 渡辺眞子 official blog ジュルのしっぽ 私達の活動で~す!! ホームアニマルソサエティ ミチル基金 ついのすみか HAS猫 犬 里親募集中 修ちゃんの泣き笑い奮闘記 http:///LONELYPET LONELYPETmembers LONELYPET活動ブログ みんなのブログ 大集合♪ ペッツと愉快ななかまたち ねこつらつら。 ひろりんダイアリー でかくろさんぽ 裏黒散歩 エピポンblog く~たんといっしょ "a> 子供たちの命を守っていこう!! ジェントルハートプロジェクト 各府省への政策に関する意見・要望 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||