![]() |
||||||
神戸の震災のときに現地に向かった医師団のなかで聴診器も持たず その日ご自分が泊まる宿も確保していない方があったとかの話である。
何しに行ったの?ってことだ。 事件は会議室で起こっているのではない現場で起こっている。 どんなに理論を並べても 現場が一番だ。 出来ない人は出来ない理由をみつけようとし 出来る人は出来ることを探そうとする。 輝けビューティーコロシアムで石田純一さんが話していたっけ。 現地に電話をかけてはいけません。 かけても迷惑になるだけ。 どうしたの? 大丈夫?って 大丈夫なわけ あんた ないし^^ とにかく今自分が出来ること それをさがそう。 というわけで 今日はさちえさんと 広島に荷物 ちびっと送った。 ![]() ▲
by jiro_saty
| 2006-09-30 15:49
| みっちゃんのツイート
▲
by jiro_saty
| 2006-09-30 07:18
| みっちゃんのツイート
▲
by jiro_saty
| 2006-09-29 04:48
| みっちゃんのツイート
2006-06-19 09:47の日記 頑張れ小学生!!
暖かい子供たちに保護され貰い手さんを探していた八王子のIさんから ![]() ご無沙汰しております。 子猫の里親探しの件でお世話になりました、八王子のIです。 今日、動物病院の張り紙を見て『子猫の里親になりたい』と言って下さる方から電話がありました。 現在、子猫を預かって下さっている方に連絡を入れて、里親の話を進めるべく、子猫を助けた小学生に連絡したのですが、 今預かって下さっている方が、『里親がみつかるまで』という約束にもかかわらず、予防接種等のお世話もして下さり、大切に可愛がっていて、情もうつり、そのままそのお宅で飼って下さることになりました。 今週末にでも、張り紙をはがしに行きます。 子猫を助けたのが、6月14日。 早3ヶ月半が過ぎ、毎日心配していたのですが、子ども達の優しさのおかげで、子猫はしあわせになることができました。 子ども達も、素敵な経験ができたと思います。 ♪ 本当に良かったですね! 子供たちにとって大きな自信になったことと思います。 Iママ 頑張りましたね ありがとう!! ▲
by jiro_saty
| 2006-09-28 07:58
| みっちゃんのツイート
広島レスキュー 続報
-------------------------------- このレスキューの犬頭数が半端でありません。 物資、資金、えさなどが不足しているとおもわれます。 ぜひ下記URLなどで情報を確認しながら、ご支援をお願いします。 2006.9.26日行政・警察同行で現場へ踏み込みました。 http://ark-angels.com/rescue.html http://ark-angels.com/hirosima2.html http://litstashu.blog24.fc2.com/blog-entry-197.html おそらく日本最大のレスキュー頭数になるであろう夥しい数の犬達を救いに入りました。 2006.9.26日行政・警察同行で現場へ踏み込みました。 リンクのご協力をお願い致します。 広島市民の情報により本事件を知り水面下で調査し、証拠となる餓死寸前の子を30頭保護し、医師の診断にて虐待に当たると所見を頂きました。 本日、広島市動物管理センター・広島西警察署・生活安全課同行の上、立ち入り検査を決行しました。 今までに数回の指導が動物管理センターより発令されておりましたが、改善が全く見られず現場を検査した結果、即座に勧告命令が発令されました。 施設所有者及び管理者と当団体代表が数時間に渡る話し合いを行い、施設及び当該犬全てを団体の管理下におき手当てを開始する運びとなりました。 今後、広島支部及びボランティアさん、行政、獣医師のご協力を得て施設の犬の治療を始めて行きます。 現在、480頭の犬が狭い犬舎に押し込まれている状態です。 現地にてワンちゃんのお世話をして下さるボランティアさんを緊急で募集致します。 ボランティア登録 全ての物資が不足しております。 「ARK-ANGELS」に送って頂きました物資は広島に移動しております。 今後の物資協力は申し訳ございませんが、現場に発送をお願い致します。 支援物資のお願い @トイレシーツ(スーパーワイド・ワイド) @名札・小300個・大200個 @70Lゴミ袋 @おやつ(ささみジャーキー:プレスガム・豚耳カットタイプ) @ティシュペーパー @ロールビニール袋(排便処理用) @犬用ベット(床ずれの子が数頭居ます) @複合機 @バスタオル @首輪・リード(小型犬用) @搬送用バリケン @搬送用メッシュクレート @サークル大型犬用 物資送り先 広島市佐伯区湯来町白砂82-1 「広島ドックパーク」内 ARK-ANGELS広島支部・現場事務所宛 にお願い致します。 支援金のお願い(医療費) 多数の子に治療が必要です。暫く点滴に通う子もいます。 (お振込先) 郵便口座 14040-31760911 「アーク・エンジェルズ」 ▲
by jiro_saty
| 2006-09-28 07:28
| みっちゃんのツイート
ミクシーの輪から とても大変な情報が来ました。
変わり行く法律の狭間で どんどんこれから劣悪な業者を摘発していかなくてはなりません。目を背けたり辛いからといって無視することは結局業者のしていることを容認してしまう結果を招くことだと思う。 ~~~~~~~~~~~~ 広島の地獄絵図 ARK-ANGELSの大量レスキュー開始しました 現場は広島です。 ARK-ANGELSの日誌はまだアップされていません ので、広島スタッフの一報を御覧下さい。 まさに生き地獄です。 http://litstashu.blog24.fc2.com/blog-entry-197.html とりあえずこれを回して下さい。 みっちゃんから あなたへ ボランティアがレスキューするから最後は放棄すればいいんだ なんて感覚がまかり通ってしまっているのも事実。でも だからって弱音を吐いてはいけない。 自信と勇気を持って 今手元にあるあなたのシーツ タオル そしてフード 送りましょうよ!! 諦めない ケシテ自分が何も出来ないって言わないで 出来るよ みんな 貴方にも 出来るんだよ!!! ダンボールとガムテープ そして勇気出してね!!! ▲
by jiro_saty
| 2006-09-27 13:36
| みっちゃんのツイート
先日長いなが~い避暑から東京に戻ってきました
われらがバットマン そして愛するベスちゃん ![]() ![]() ![]() バットマンの薬 全種類だ!! 食欲旺盛 安静にしなくちゃならないのに おおはしゃぎだった ![]() ベスは少し皮膚がただれていましたが とても愛らしくなっていました。 早く ママがみつかることを 本当に祈っています。 近藤先生から みなさんにお礼のお手紙が届いているかと思います。 近藤さんの真心です。お礼のお手紙を書くことでみなさんに支えられていることを感じられて 気持ちが落ち着くそうです。 そして お送りしたのに戻ってきてしまった方 杉並区西永福 のEYさん 頂いたご住所が違っているのかしら? 是非先生にご連絡お願いします。 ▲
by jiro_saty
| 2006-09-26 16:18
| レスキュー編
昨日の続き 韓国の屠殺について
☆emuさん 勇気とコメント ありがとう!! 全部見て、全部読んでみました。あたしは野菜が苦手でジュースでとってるぐらい・・・、昨日もキムチ鍋。犬食うな!!とは声高には言えません。でも自分は無理、食えない・・・じゃあ豚は?牛は?ってことでごちゃごちゃ調べてみました。食べる事には反対できないけどそのやり方には大反対!!EUの家畜に関するHPです。(怖くないよ^^) http://www.alive-net.net/chikusan/kijun/EUkyoutei-tosatu.html 屠殺される動物の保護のための欧州協定 NO. 102(1979年3月10日) -------------------------------------------------------------------------------- 本協定は、畜産動物を屠殺時の不必要な苦しみと痛みから守るために策定され、加盟国全体での統一的措置として示されたものである。 主な条項をあげる: ・屠畜場の設計、構造、設備は、動物に避けられる苦しみを与えないものであること。 ・屠殺されるあらゆる動物には、屠畜場の内外を通じて、避けられる苦しみを与えないようにしなければならないとした一般条項。 ・動物の積み下ろしはできる限り速やかに行うこと。車両で待機中の動物は、極端な天候から守らなければならず、換気についても規定している。 ・動物の積み下ろしと移動は思いやりをもって行い、怖がらせたり、興奮させたりしないようにすること。群れたり、仲間と一緒にいたがる自然な性向をもつ種は、取り扱い時にできる限りその性質を利用するべきである。 ・動物を苦しめる恐れのある方法で、頭、足、または尾によって吊り上げないこと。 ・器具の使用に関する条項で、短時間に限って動物を誘導できるとし、敏感な部分を叩かないことや、電気棒[electric goads]の使用規制などが定められている。 ・動物の尾をひねったり折ったりしないこと、眼をつかまないこと、殴ったり蹴ったりしないこと。 ・屠畜場、設備の設計、構造、保全に関する条項で、ブリッジ、傾斜、通路、階段、床、輸送用のオリ/木枠などを規定。 ・ただちに屠殺しない動物は屠畜場内に入れないこと。 ・屠殺しない動物は一時収容する[lairage]こと。 ・一時収容に関する条項で、畜舎、給餌・給水用槽、気候対策、隔離などを規定。 ・屠畜場に到着した動物には、12時間以内に屠殺する場合を除いて給水を行い、それ以後も適当な間隔で控えめな量の飼料と水を与えること。 ・疾病にかかっていたり、衰弱、負傷した動物はただちに屠殺するか、それが無理ならいったん隔離した上で、できる限り速やかに屠殺すること。 ・動物は毎日、少なくとも朝夕1回ずつ検査を行うこと。 ・屠殺の前に動物の拘束が必要な場合は、不必要な苦しみを避けられる方法で行うこと。 ・儀式的屠殺での牛の拘束は、避けられる苦しみを免れるよう考案された物理的手段を用いること。 ・失神させる前の動物の両後肢を一緒にしばったり、後肢で吊り上げたりしないこと。 ただし家禽と家兎は例外とし、これらは失神させる直前なら吊り上げてもよい。 ・動物は屠殺の瞬間まで無感覚でいられる方法で失神させること。 ・プンティーリャ[puntilla:短剣]、屠斧[pole axe]・ハンマーの使用は禁止する。 ・失神を方法として認められるものを具体的にあげ、儀式的屠殺、緊急時の屠殺、防疫(緊急時)目的での屠殺、特定の場合の家兎と家禽の屠殺については「免除」(例外と)している。 ・儀式的屠殺は、政府当局または適当な宗教団体の許可を得た場合に認められる。 ・政府当局は、動物の拘束、失神、屠畜に従事する者の技術を保証する。 ・政府は、動物の拘束および失神に用いる器具、装置、設備が、本協定の要件を満たすことを保証する。 屠殺に関する詳細な取り決めとしては、欧州評議会が策定し、1991年6月の閣僚理事会で採択された<勧告>に付帯した倫理規定がある。 ▲
by jiro_saty
| 2006-09-26 16:03
| みっちゃんのツイート
韓国からの手紙 韓国犬猫肉問題
韓国の犬猫肉をやめさせたいとする韓国の方からメールをいただきました。 大変衝撃的な映像です。 これは日常おこっています。 衝撃的な映像が見れない方はクリックしないでください。 見てもいいと思う方はクリックして事実をしってください。 できることも書かれています。 ぜひクリックできる方はよんでいただき、できることをしていただきたいと思い ます。 http://www.all-creatures.org/ha/kaps.html このページについて ここでこのページを作成したのは、韓国の何人かの方々から、韓国の犬肉、猫肉の問題をとりあげてほしい、他国からの意見も韓国政府に届けてほしいというメールを頂いたからです。 このページを見た全ての方にお願いです。 これらをみてただちに、 「あの国は野蛮な国である。」という評価をし、その国の人たちを見下すようなことを書いたり言ったりしないようにお願いします。問題はそういうことではないのです。 このページの目的は、これらのことが今でもなお事実として日常茶飯事として行われていることをしり、その問題点は何か、本当に文化であるのか、はたまた文化だったら永遠に続けていけばよいのか、アジアをリードする日本人として何が私たちにできることなのか知ってほしい、という気持ちからです このページへのリンクやこれらの団体へのご支援をお願いします。 ヘルプアニマルズさまからの転載です。 この言葉 すばらしいです!! ↓ ☆ あの国は野蛮な国である。」という評価をし、その国の人たちを見下すようなことを書いたり言ったりしないようにお願いします。問題はそういうことではないのです。☆ みっちゃんはベジタリアンではありません。 でも最近 豚の説明というサイトを発見して読んでみたら 豚が暑さに弱いこと 人になれしつけもしやすく清潔けつ好きで愛情表現として尻尾もふる事をしり(遅くてすまん!!) かなり考えました。 自分が生きるために罪を犯してること 簡単に他の国を批判することは出来ないこと そのことも考えました。 だからこそ 必要以上に生き物を苦しめ殺す文化については日本が率先して改善していく必要があること そう思っています。 偏見を捨て ただ攻撃するのではなく 理解し そして学んで行きたい。 無理のない範囲で、、、。 ▲
by jiro_saty
| 2006-09-25 23:49
| みっちゃんのツイート
昨晩、突然、斎藤さん宅の娘さんの寝床で、血をはいて、血尿し亡くなりました。前日までは、缶詰とお肉をたべてたそうです。内臓のがんだったかもしれない。
斎藤さん、娘さん、30万用意して、助かるよう先生につれていくつもりでいたので、かなり悲しんでます。首輪は、記念にとっておきたいとのこと。よごれがあり、口臭もひどく、がりがりにもかかわらず、おうちにいれて、本当にお利口な猫だったと、かわいがってくださったことに、涙がでました。 浅木 ボロきれみたいになるまで放浪してだんちゃんのところにたどりついて、 優しい人のもとで最期を迎えられて幸せだったのかもしれません。 飼い主さんのほうがショックをうけていないか心配です。 佐藤 ![]() 連絡ありがとうございます。この間いつになくフラフラしていたので心配だったのですが…。でも最後は斎藤さんのお宅で可愛がっていただいたようで良かったです。天国で走りまわってくれることを祈ります。 富田 残念でした。でも外で寂しく亡くなるのではなくて、看取られて逝くことができて、幸せな事だと思います。合掌 本橋 木曜金曜と姿を見なかったので心配していました 短い間でしたが最期は斎藤さんの所でかわいがってもらえて幸せになれてよかったです 石井 ![]() ▲
by jiro_saty
| 2006-09-25 23:30
| みっちゃんのツイート
|
![]() |
![]() お節介が積極的に出来る優しい街 動物にもそしてあなたにも
カテゴリ 全体 みっちゃんのツイート みっちゃんちの猫たち みっちゃんちの犬たち マザー テレサ レスキュー編 アニマルミュージックセラピー メモリアル フィービーんち 昔の記事 事件などなど ママ バザー記録などなど 未分類 以前の記事 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 メモ帳 グランブルー
IFAW 過去ログ 動画で見る100人の村 アムネスティ 国境なき医師団 Greenpeace Japan くすのき動物病院 『セブンデイズ』 処分された犬たち 北海道の獣医さんのブログ そりゃ おかしいぜ 是非みんなも参加して!! ↓ アニマルライツセンター 地球生物会議 ALIVE ヘルプアニマルズ 渡辺眞子 official blog ジュルのしっぽ 私達の活動で~す!! ホームアニマルソサエティ ミチル基金 ついのすみか HAS猫 犬 里親募集中 修ちゃんの泣き笑い奮闘記 http:///LONELYPET LONELYPETmembers LONELYPET活動ブログ みんなのブログ 大集合♪ ペッツと愉快ななかまたち ねこつらつら。 ひろりんダイアリー でかくろさんぽ 裏黒散歩 エピポンblog く~たんといっしょ "a> 子供たちの命を守っていこう!! ジェントルハートプロジェクト 各府省への政策に関する意見・要望 その他のジャンル ファン 記事ランキング ブログジャンル 画像一覧 ![]() |
ファン申請 |
||